ダウンロードページ

969件のデータ / 631件目 〜 640件目 を表示

カテゴリ:
【住宅改修助成制度】全国で533自治体(3割)に広がる!実証された大きな経済効果! ( 民報かきつばた )
地域経済の起爆剤:導入に向け市が「検討」を約束。3県で補助制度を実施山形県は全自治体で!北名古屋市、扶桑町でも13年度から実施。12年度:市内中小企業:75%が赤字決算

▼ダウンロード ( 13.9.jpg住宅改修.JPG/容量:369KB)

【35人学 級】来年度:小学校の全学年に拡大!日本共産党の提案に教育長答弁。 ( 民報かきつばた )
教職員の多忙化の解消と行き届いた教育に不可欠。超過勤務時間の実態:80時間は過労死ライン。小学校5、6学年に35人学級広げたい。「子どもとしっかり向き合う環境が大切」市長。

▼ダウンロード (13.9.jpg35人学級.JPG/容量:359KB)

【太陽光発電】小中学校、市役所、図書館など公共施設の屋根貸し実施へ。 ( 民報かきつばた )
12月中に設置事業者選定へ、日本共産党の提案みのる。初期投資なしで地球温暖化対策推進。事業者選定はプロポーザル方式。太陽光発電は知立市の自然エネルギーの柱。市民ファンドで太陽光発電の設置を・・知立で説明会開催。

▼ダウンロード (13.9.jpg屋根がし.JPG/容量:327KB)

【三河線豊田側】三河知立駅移(「知立駅⇔新駅間)で複線に。線増分は鉄道負担が大原則! ( 民報かきつばた )
名鉄負担分を都市側が肩代り・・市負担は更に削減可能(日本共産党)。駅移設・・知立市の負担軽減、たったの4千万円。なぜ・・複線部の事業費、名鉄と都市が折半。林市長・・費用区分不明確、文書で明確化約束。

▼ダウンロード (13.9.22三河線.jpg/容量:374KB)

【9月市議会】国の「地域元気臨時交付金」3億4千万円で大型補正! ( 民報かきつばた )
昭和テニスコート人工芝改修来迎寺小のグランド整備など。国の経済対策地域で積極的活用を。こえ!市民体育館のシャワー室やっと改修されますね。

▼ダウンロード (13.9.15 9月補正予算 .jpg/容量:352KB)

【これでいいのか】自民・公明、高校無償化の流れに逆行。所得制限、年収910万円で合意。 ( 民報かきつばた )
教育の無償化は世界の流れ、高額所得者は租税措置で対応を。知立市内高校生は483人内22%が無償化外れるか。「生徒の分け隔て」 教育上も問題では!所得調査:膨大な手間、現場は混乱!

▼ダウンロード (13.9.jpg高校無償化.JPG/容量:361KB)

【防災訓練】「防災の日」地震想定の訓練実施・・31の自主防災会、1330人が参加。 ( 民報かきつばた )
防災ラジオ配布事業10月実施へ・・一般世帯は1台2千円の負担金。簡易トイレ組み立て、三角巾の講習など実施。「安否札」掲げて安否確認する取組みも。同報無線の防災情報を防災ラジオで受信。

▼ダウンロード (13.9.11.jpg防災訓練.JPG/容量:368KB)

【9月議会:一般質問】 ( 民報かきつばた )
水道事業・子育て支援・自然エネルギー・障がい福祉・
鉄道高架・教師の多忙化、など質す・・日本共産党
市議21人が一般質問へ9月9・10・11日傍聴できます。

▼ダウンロード (かきつばた一般質問通告 裏9月議会.jpg/容量:303KB)

【24年度決算】市税0.2%の減収、厳しい市の台所!個人市民税4.7%増、法人2.2%減! ( 民報かきつばた )
鉄道高架の県・市負担割合の見直し、新たな財源確保を⇒監査委が指摘
評価替えで、固定資産税・都市計画税が減収。
知立駅周辺大型開発懸念される財源不足。

▼ダウンロード (裏13..9.jpg/容量:372KB)

【議会人事】議長に坂田氏選出。副議長は共産党の佐藤修市議。 ( 民報かきつばた )
市民福祉委員長に池田福子議員=各委員会の構成決まる=
市議会の会派構成
知立市議会9月定例会日程

▼ダウンロード (13,9,1 議会人事, 議会日程no.jpg/容量:322KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)