ダウンロードページ

969件のデータ / 661件目 〜 670件目 を表示

カテゴリ:
【風しんワクチン】接種に5,000円を助成・・6月1日〜来年3月末 ( 民報かきつばた )
550人分、275万円。知立市がワクチン助成予算提出。妊娠を予定している夫婦等を対象に実施。助成額5000円で本人申請・償還払い。
核兵器のない平和な世界をあいち平和行進 6/3  知立〜刈谷へつなぐ

▼ダウンロード (13.6、9 風疹ワクチン.jpg/容量:350KB)

【6月議会】震災対策・子育て支援・水道事業基本計画・障がい者福祉・鉄道高架・生活保護法など質す。 ( 民報かきつばた )
市議19人が一般質問・・6月10日・11日・12日傍聴できます。会期日程と日本共産党4人の質問内容です。

▼ダウンロード (6月議会一般質問通告 1691 裏.jpg/容量:293KB)

【クリーンセンター】余熱利用施設の更新・・トレーニングジム等を計画。 ( 民報かきつばた )
浴室・休憩室の存続の声も!工事は10月から2年越しで。休養施設利用者は月平均2千人余。専門性のある民間に運営委託の方針。
障がい者も利用しやすい施設に。

▼ダウンロード (13.6.2 余熱ホール no.jpg/容量:341KB)

【高齢者サロン】年2万円の補助金復活〔13年度〕市が要綱作成し、補助を継続。 ( 民報かきつばた )
14団体が補助金を申請・・サロン運営に幅広く活用。消耗品、印刷費、通信費など幅広い使途可能。補助金復活すべき市議会から強い要請。障がい者サロンの補助
今年度中に実施すべき。こえ!「運転免許証を返納し、ミニバス無料券が2→4年    に延長」

▼ダウンロード ( 13.6.jpg高齢者サロン.JPG/容量:342KB)

【鉄道高架】三河知立駅の移設案〔竜北中付近平面駅〕県・市・名鉄で基本的合意へ。 ( 民報かきつばた )
市の負担軽減たった4千万円!駅移転の市民合意は「これから」。新駅までは複線化、線増分は本来鉄道負担。駅移設関連の工事費市・市議会にも非公開。
新駅:駅前広場新設と接続道路整備は市負担というが…

▼ダウンロード (13.5.三河知立駅jpg.JPG/容量:363KB)

【風疹ワクチン】県市で半額補助へ〔6月実施〕名古屋市は自己負担なし! ( 民報かきつばた )
妊娠希望の夫婦対象に知立市も実施を・・日本共産党
未接種世代で風疹流行・・ワクチンの有効性顕著
未接種世代には全額補助が当然です。 「議員報酬削減」撤回=安江市議

▼ダウンロード (13.5風疹ワクチン.jpg/容量:349KB)

【保育園入所状況】移転新築の南保育園入所111、名定員200名が妥当だったのか。 ( 民報かきつばた )
3歳未満児の空き5名分というが、待機児は18名も! 通勤条件など希望する保育園に入れない。定員200名の南保育園4、5歳児で空教室。
通学路の安全対策を!

▼ダウンロード ( 13,5,19 保育所入所状況一覧 no,1688裏.PAG/容量:440KB)

【子どもや障害者の医療費無料制度】大村知事が有料化の方針・・ぜひ撤回を! ( 民報かきつばた )
首長からも「反対」の意見続出「少子化対策に逆行」広がる反発。医療費無料制度暮らしの中に定着。医療費無料の継続を・・日本共産党が奮闘!          「有料化反対」の意見書採択=知立市議会が全員賛成で=

▼ダウンロード (表13.5.19福祉医療1688.jpg/容量:354KB)

【憲法第96条】改憲発議「国会の3分の2以上」の改正ねらう安倍内閣。 ( 民報かきつばた )
世界的にみて厳しすぎるか改憲学者も「第96条守れ」と。なぜ、国会の3分の2以上が発議の要件か?世界も厳しい改定手続3分の2の発議が普通。96条改正を先行、平和憲法9条の改正が狙い!

▼ダウンロード ( 13.5.jpg改憲.JPG/容量:332KB)

【6月3日】今年も知立市に〔原水爆禁止〕平和行進がやってきます。 ( 民報かきつばた )
市役所前で〔午前9時30分〜〕出発集会草の根から核兵器廃絶の声を!平和市長会が「核兵器禁止条約」 提起!しかし「核の不使用」日本政府は賛同せず。
第84回:安城地区メーデー・・日本共産党市議団も参加

▼ダウンロード (表13.5.jpg平和行進.JPG/容量:348KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)