ダウンロードページ

969件のデータ / 681件目 〜 690件目 を表示

カテゴリ:
【ふれあいサ ロ ン】13年度で市の補助金2万円復活・・市補助廃止〔11年度〕は失敗だった。 ( 民報かきつばた )
高齢者等の生きがいに貢献・各地域に広がり18団体に。気軽に集える サロンに期待と注目・・活動支えるのはボランティア:補助金復活は当然!障害者サロンも補助対象に!日本共産党が要請

▼ダウンロード ( 表面 1681ふれあいサロン.jpg/容量:343KB)

【太陽光発電】災害時の避難所対策もかねて、市内3中学校に20kWを設置 ( 民報かきつばた )
指定避難所である小学校にも蓄電設備の設置を(日本共産党)職員室等の照明を確保し3時間で蓄電可能。屋根貸しを含め早期に小学校の整備を!リフト付タクシー利用、要介護1〜5に拡大

▼ダウンロード (13.3.31.太陽光発電1681jpg.JPG/容量:337KB)

【就学援助】低い知立市の受給率!支給対象項目の拡大を! ( 民報かきつばた )
制度利用の条件を分りやすく・・日本共産党が提案。利用率、全国平均16%・県平均7.4%のなかで。なぜ、児童扶養手当を基準にするのか。制度として、民生委員の所見は不要です。

▼ダウンロード (13.3.jpg就学援助.JPG/容量:304KB)

【防犯カメラ】市民のプライバシー保護を明確に、「適正な設置に関する条例」制定を! ( 民報かきつばた )
市は13年度で防犯カメラ設置を予算化:〔3月市議会〕日本共産党が条例化すべきと提案。現状では、プライバシー侵害の恐れあり!
全国で条例化すすむ:設置者責任の明確化

▼ダウンロード (裏防犯カメラ13.3.24.jpg/容量:361KB)

【公共施設保全計画】 ( 民報かきつばた )
市内小中学校10校、50施設で更新・延命費用〔30年間で〕185億円。70年代に集中して建設すすむ老朽化。初期投資に年8億円、市の実力最大6億円。
こえ!弘法さんへの道案内看板が設置されました。

▼ダウンロード (裏保全計画1679.3.jpg/容量:351KB)

【民間住宅耐震計画】耐震化率15年度に90%目標だが木造住宅は64%、すすまぬ耐震改修。 ( 民報かきつばた )
耐震改修促進は待ったなし補助の増額を提案〔日本共産党〕耐震診断の結果危険な住宅が約96%・・予算執行率43%改修補助の増額を!マッサージチェア1台を老人福祉センターに設置。もやいこフェスティバル開催。

▼ダウンロード (13.3.17.jpg耐震計画1679.JPG/容量:352KB)

【新中央子育て支援センター】 ( 民報かきつばた )
15年度開所に向け 実施設計費2044万円余計上。14年度中央保育園を解体→建設・・子育て支援センターの拠点3階構想を2階建てに。建設運営委員会で審議、利用者・専門家の目線で。療育事業は「親子通所」が基本か、対象年齢は・・

▼ダウンロード ( 13.3.jpg新中央子育て支援センター.JPG/容量:336KB)

【竜北中ナイター】13年度から通年使用へ・・3月定例会に条例案提出! ( 民報かきつばた )
乏しいスポーツ施設の有効活用を・・南中に続いて実現・・日本共産党が提案
昭和グランド西側に防球ネットを設置。御林公園でも予算化。公園にトイレを設置を・・茶野ふれあい広場!13年度は新池公園は水洗化工事。

▼ダウンロード (表13.3.竜北中ナイター.JPG/容量:336KB)

【震災対策】民間住宅の耐震改修予算増額、耐震シェルター補助1.66倍へ ( 民報かきつばた )
防災ラジオ補助(500台)新設、日本共産党の提案みのる。住宅耐震化率は64%目標は15年度90%!11年度、国補助30万円上乗せに申し込!こえ!・・自宅にシエルター・・これでひと安心!

▼ダウンロード (13.2.震災対策NO1677.JPG/容量:351KB)

【3月議会】震災対策・子育て支援・公共施設老朽化対策・高齢者福祉・鉄道高架・多文化共生など質す。〔日本共産党〕 ( 民報かきつばた )
市議20人が一般質問へ3月4・5・6日傍聴できます。
中島まき子市議・・3月4日(月) 午後3時頃〜 佐藤おさむ市議・・3月5日(火)午後1時頃〜 高橋けんじ市議・・3月5日 (火)午後3時頃〜 池田ふく子市議・・   3月6日 (水) 午後1時頃〜

▼ダウンロード (13,3,3 3月議会一般質問通告 NO1677裏.jpg/容量:298KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)