ダウンロードページ

969件のデータ / 711件目 〜 720件目 を表示

カテゴリ:
【12月議会】市内中小企業の成長・発展のため市が「中小企業振興条例」を提案。 ( 民報かきつばた )
基本理念を明記したが、具体的振興策の推進こそ大切
技術向上、人材育成など市の役割を明文化。中小企業の受注機会の増大を。中小企業団体は振興施策に協力を。住宅リフォーム助成で地域経済の活性化を!

▼ダウンロード (12.19.jpg中小企業振興条例.JPG/容量:358KB)

【12月議会】減額補正 ( 民報かきつばた )
一般会計△8628万円。全会計△1億2604万円。個人市民税1億円、赤字地方債8千万円を計上。自立支援給付事業に1億6800万円余。
議会基本条例シンポジウム1月26日(土)に開催。

▼ダウンロード (12年12月9日表補正予算.PAG/容量:3863KB)

【12月市議会】東小洋式トイレ増設補正予算で3243万円を計上。 ( 民報かきつばた )
12年度は知立小の悪臭トイレ改修、老朽化した配管改修も 日本共産党が提案・実現へ!実施は13年度に繰越し。学校体育館・・全校で洋式トイレ設置を避難所機能も考慮。知立小、知立中、来迎寺小では障がい者対応の洋式トイレを設置

▼ダウンロード (12.12.jpgトイレ2.JPG/容量:291KB)

【12月市議会】東小洋式トイレ増設補正予算で3243万円を計上。 ( 民報かきつばた )
12年度は知立小の悪臭トイレ改修、老朽化した配管改修も 日本共産党が提案・実現へ!
学校体育館・・全校で洋式トイレ設置を避難所機能も考慮。

▼ダウンロード (12.12.jpgトイレ2.JPG/容量:291KB)

【12月市議会】高齢者福祉、大型事業、保育問題、太陽光発電など日本共産党が質問通告 ( 民報かきつばた )
市議17人が一般質問を通告12月5・6・7日。ぜひ傍聴を!
高齢者福祉の充実について大型事業への対応について
新規市営住宅の建設計画について、保育問題住宅リフォーム助成、・太陽光発電

▼ダウンロード (12,12,2,NO1665「 一般質問通告」.jpg/容量:278KB)

【鉄道高架】名鉄受託工事の入札公開を市議会が「意見書」提出へ! ( 民報かきつばた )
公共事業は競争入札と情報公開が大原則!入札の公正性、競争性の確保を「特別委」で合意:日本共産党が提案 名鉄への要望書提出を市長いまだ実施せず。
名鉄太田川駅の鉄道高架を視察。

▼ダウンロード (表12.11.25名鉄の透明性.JPG/容量:365KB)

【高場市営住宅】今年4月入居、新築住宅なのに! ( 民報かきつばた )
玄関ドア隙間から雨・風・虫が、玄関の吊り式ドアの下床から約5ミリの隙間。大至急改善を日本共産党が要求!さらに廊下の蛍光灯がつかない。原因はセンサーの前に防犯灯。市と設計事務所の責任は大きい。

▼ダウンロード (12.11.25 市営住宅 1664裏..JPG/容量:289KB)

【市民福祉委員会】米子市の介護予防、健康づくり、認知症早期発見システムを調査 ( 民報かきつばた )
「寝たきり」でなく元気な人生を!健康寿命を伸ばす取り組み。認知症の診断、早期発見で適切な・治療・ケアへ。認知症予防は口腔機能、運動機能向上から。担当課に、作業療法士保健師を配置。

▼ダウンロード (12.11.18,NO1663、かきつばた「市民福祉委員会調査・介護予防について」」.PAG/容量:780KB)

【第4回議会報告会】11月3日中央公民館で開催 ( 民報かきつばた )
90名参加で活発な意見交換。「子ども条例」子どもの権利侵害救済方法は議論したか!「防災訓練の見直しを」「高齢者、障がい者施設・施策」の充実を!鉄道高架事業名鉄工事の透明化などの声・声!

▼ダウンロード ( 12.11.11議会報告会no.jpg/容量:315KB)

【被爆者行脚】「被爆者援護法の改正」を知立市に要望・懇談! ( 民報かきつばた )
「福島の子どもが心配です」内部被爆に国の補償を!県下の全自治体と懇談。45年間継続して実施!健康手帳18人に交付。被爆者見舞金年1万円。核兵器廃絶・・「平和知立市宣言」 制定後2年経過被爆者の話を聞く会―南中などで開催―

▼ダウンロード (表12.11.jpg/容量:356KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)