ダウンロードページ

969件のデータ / 751件目 〜 760件目 を表示

カテゴリ:
【通学路の交通安全】登校中の相次ぐ重大事故!知立市の安全対策は大丈夫か? ( 民報かきつばた )
縦割りやめ、関係部署の連携で通学路の安全対策を!
通学班の集合場所示す旗等の設置を!学校周辺道路のカラー化の促進を!
脱原発:「7.16さよなら原発に集会」17万人が参加!

▼ダウンロード (12.7.22NO1646かきつばた「交通安全」.jpg/容量:370KB)

【鉄道高架】名古屋本線の仮線工事へ!県・市負担割合見直しは 急務! ( 民報かきつばた )
日本共産党は林市長の姿勢ただし、。県・市負担割合見直しを知立市議会が県議会に要請!〔広域的施設整備費用〕市民以外の多数の人達が利用する施設整備費は知立市負担の除外は当然!まさに太田川駅(東海市)は当初から除外!

▼ダウンロード (表12.7.15鉄道高架NO1645..JPG/容量:388KB)

【介護施設】特養ホーム60床、グループホーム18床、平成24年度中に事業者募集へ〔6月議会〕 ( 民報かきつばた )
平成25年度建設、26年度開所へ市が方針表明・・プロポーザル方式で、広報・ホームページで事業者を募集、現在入所待機者100人、要介護4・5で50人
ポリオ不活性化ワクチン9月〜、市「広報・ホームページ」で周知

▼ダウンロード (12.7.15.NO1645、裏かきつばた「介護施設」..JPG/容量:317KB)

【市政をリードする日本共産党】鉄道高架の市負担軽減を!「福祉の里」施設改善!南中に弓道場を! ( 民報かきつばた )
鉄道高架・・県・市負担割合見直しを市議会が県議会に要請
肺炎球菌ワクチン・・高齢者に補助10月から3千円
福祉の里八ッ田の非常口は危険!福祉避難所の指定を急げ!

▼ダウンロード (12.7.月号 全戸配布の裏no.jpg/容量:492KB)

【許せません】消費税大増税⇒参院で廃案に、大飯原発再稼動⇒「安全神話」の復活! ( 民報かきつばた )
国民は3党合意にNO!たたかいはこれから!
「脱原発、自然エネへ」「TPP」への参加反対・・陳情を可決し意見書を提出!
市政会(自民系)民友ク(民主系)全陳情に反対!傍聴者から批判が!

▼ダウンロード (12年6月議会全戸配布.jpg/容量:378KB)

【6月市議会】脱原発、自然エネルギーへの転換」「TPP不参加」など求める陳情:11対10可決! ( 民報かきつばた )
「議会の良識示す」判断・・市政会(自民系)民友ク(民主系)は反対!
大飯原発:再稼動決定に怒りと不安広がる!
採択:「TPP」不参加 核兵器廃絶の陳情

▼ダウンロード (12.7.1.NO1643「脱原発等の陳情採択」..JPG/容量:348KB)

【福祉の里 八ッ田】危険な非常口の改善を要求・・「特段の配慮」で改善(市長) ( 民報かきつばた )
福祉体育館の施設改善も約束・・日本共産党の一般質問に答弁
福祉の里:手すり・スロープなし これで非常口か?トイレの洋式化1階から実施!
福祉体育館:シャワー室、ロッカー室を改善、トレーニングルームにトレーナーの     配置方法を検討する

▼ダウンロード ( 2012.7.1NO1643 裏  福祉の里..JPG/容量:312KB)

【6月定例会】南中学校に手作り弓道場創部5年、初段1人1級6人! ( 民報かきつばた )
本格的弓道場の建設を・・市「国の補助制度活用含め検討」
武道の必修化だが・・福祉体育館・東高で練習
「23年度は予算化されず」「今後も努力」と教育部長答弁

▼ダウンロード (表弓道場12.6.24NO1642.PAG表.JPG/容量:339KB)

【ミニバス無料券】免許証自主返納者へ2年間交付・・日本共産党は交付期間の延長を! ( 民報かきつばた )
「無料券が生きる力に」・・市「延長を前向きに検討」6月議会で表明・・「無料券、生きている間は交付してほしい」運転免許証返納者半数が75歳未満・・まだまだ元気
ミニバスの有効利用を・・ミニバス無料券「高齢者全体に広げて」

▼ダウンロード (12.6.17無料パスno1641..JPG/容量:321KB)

【75歳以上】肺炎球菌ワクチン補助制度「10月〜3千円補助」と答弁! ( 民報かきつばた )
対象75才以上、65歳以上の障がい者に「高齢者用肺炎球菌ワクチン」の補助を!・・6月市議会で日本共産党が要求
知立市は実施表明したが西三河では現在実施ゼロ!
      ポリオ:不活化ワクチン9月実施 広報・HPで周知  
 

▼ダウンロード (かきつばたNO1641表 予防接種.jpg/容量:306KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)