ダウンロードページ
969件のデータ / 771件目 〜 780件目 を表示
カテゴリ:
- 【相次ぐ低入札】 ( 民報かきつばた )
激化する業者間競争!南保育園は落札率69.6%
保育園本体工事は81・2% 超低入札で失格業者も!
適正な競争確保と業者育成の両立が課題 低入札調査基準価格とは?
▼ダウンロード
(2012.4.29 南保育園入札 no.jpg/容量:334KB)
- 保育園待機児童は年度当初から29名 ( 民報かきつばた )
「知立市は待機児童はありません」と市長が表明していますがとんでもない。今年度は4月から待機児童は29名。4月から猿渡保育園の定員が110名も増えた中でのことですから市の担当者もビックリです。今後の保育園整備計画にどう生かすのかが大切です。
▼ダウンロード
(2012.4.22待機児童がいっぱいno.1634裏.PAG/容量:305KB)
- 【駅北再開発】17階建ビル H27〜H29年建設へ! ( 民報かきつばた )
総事業費約29億円の計画・・市費2,5億円を投入、知立駅前は高度利用推進地区
17階建ビルの1階は店舗・2〜5階は駐車場・17階までは住宅の予定
しかし駅前の「にぎわい」はどうなるのか?
▼ダウンロード
(2012.4.15再開発ビル no1633.jpg/容量:326KB)
- 【議会報告会】 トレーニング室の(福 祉体育館)改善を!エコカー補助金の全廃を! ( 民報かきつばた )
「第2回報告会」に100人以上が参加・・議員定数・・削減にはデメリットもあり
鉄道高架の負担割合はどうなっているのか。
健康づくりは運動から・・医療費を抑えるためにも健康づくりが第一。運動の効果
▼ダウンロード
(表12.4.15議会報告会NO1633..JPG/容量:354KB)
- 【3月市議会】「知立団地、公共住宅として存続を特殊会社への移譲に反対する陳情」 ( 民報かきつばた )
知立団地自治会が陳情書提出全員賛成で可決。意見書を国へ
政府全額出資の特殊会社化を推進。野田内閣!
住宅セーフティネットの位置づけを今こそ!ミニバスのバス停ベンチがあれば・・
▼ダウンロード
(2012.4.8 団地の陳情 no.jpg/容量:326KB)
- 【小中学校】築後47年、すすむ老朽化!学校整備計画策定! ( 民報かきつばた )
校舎、体育館、プールの長寿命化財源確保が大きな課題・・1370万円〔3月議会〕
特別教室に扇風機設置・トイレの改修・洋式化
屋上防水改修工事ー東小グランド整備ー知立小も
▼ダウンロード
(表12.4、8学校整備計画NO1632.jpg/容量:372KB)
- 【がんばっています日本共産党】3月議会 ( 民報かきつばた )
中学校の武道必修化、安全性の確保を・・柔道授業に指導者派遣
東小・八ッ田小に太陽光発電設置。特別教室に扇風機、知小トイレ改修
高齢者肺炎球菌ワクチンに補助!
▼ダウンロード
(12.4 全戸配布3議会報告 no.jpg/容量:515KB)
- 【林市政に喝!】 ( 民報かきつばた )
市民サービス低下は許せません(補助金カット 介護保険料値上げ)
鉄道高架、県・市負担割合の早期改善を。重過ぎる鉄道高架の市負担
エコカー(軽四)補助金を中止・・市議会が予算修正
住民からの切実な陳情
▼ダウンロード
(12年3月議会全戸配布.jpg/容量:354KB)
- 《23線高架下》多目的広場整備。本格的に始動今夏完成へ、5400万円予算化! ( 民報かきつばた )
知立市のスポーツ施設高架下利用を積極的提案!
あまりに厳しすぎる国の高架下整備基準!
グランドゴルフ、ペタンク等に活用。球技は困難。
図書館の祝日休館日市が「開館」を約束!
▼ダウンロード
(12,3,25 裏 多目的広場NO1630.jpg/容量:341KB)