市政の動き−議会報告

【14.07.17】《介護保険》特別養護老人ホームの早期開設を!日本共産党

 自・公政権、介護保険制度を改悪・・心配される要支援者の介護外し。

高齢化が進む中、自公政権は介護利用を抑える制度改悪を進めています。来年度から、要支援者は介護サービスの対象から外し、特別養護老人ホームの入所基準を要介護3以上(現在は要介護1以上)と厳しくします。年収280万円以上は利用料2割負担にすることなど、高齢者に大きな打撃です。「介護難民を出さない」市の対応が求められます。

 遅れている特養ホームH29年3月開所なるか。

   知立市の介護保険計画ではH26年度特養人ホーム建設、オープンとなっています。すでに事業者(社会福祉法人 清流会)も場所も決まっていますが、県の補助金がつかないため、H26年度も27年度も建設できない状況が続いています。ホームに入りたいと待機している方は述べ227人と言われている中、日本共産党は市議会で早期建設を求めて奮闘しています。 7月11日、県のヒヤリングが行われ、注目されました。県の説明ではH28年12月竣工、29年3月事業開始との方向が示されたとのこと。ようやく2年遅れではありますが、建設の見通しとなりました。

 特養入所は要介護3以上に限定される。

H25年度では、特養ホーム入所者の内、要介護1は月平均26・4人、要介護2は36・8人で、合わせると63・2人。入所者全体261・3人の24%です。身寄りのない方にとって要介護1・2でも特養ホームは求められます。「現在の入所者は継続できる」(議会答弁)ものの、H27年度からは入所できません。現在の待機者227人(重複あり)のうち、要介護1・2の方が何人いるかは把握されていません。在宅介護が困難な方はまさに厳しい制度になります。

 要支援者数は454人認定者全体の約2割。

  新制度でヘルパーやデイサービスが使えなくなる要支援1・2の方は、H26年度末では454人もいます。認定者全体の約2割です。要介護にならないため、サービス提供はとても有効です。
 現在のサービス利用状況は訪問介護が132件、デイサービスが109件(いずれも月平均)。これが廃止されるのは、大打撃です。

 「要支援」は「非該当」心配される介護難民。

 国は、要支援者に対し、市が行っている「地域支援事業」に新たなメニューを設け、「見守り」「配色」「緊急時対応」など代替サービスを提供するとしています。しかし、人員基準、運営基準はなく、市に丸投げです。「代替サービスが該当」と判断された人は「要支援」認定を省略とも説明。「非該当」と同じ扱いになりかねません。今後、介護難民を出さない対応が求められます。

    =弁護士による無料法律相談=

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)