市政の動き−議会報告

【11.12.22】《介護保険》特養ホーム[80床]グループホーム[18]第5期介護計画(素案)に盛込む!

 保険料抑制、低所得者減額を日本共産党が提案!

 知立市は、第5期介護保険計画策定のため介護保険審議会を開催し、特別養護老人ホーム80床、認知症対応のグループホーム2ヶ所計18床、保険料段階を11段階に拡大する素案を提出しました。いずれも日本共産党の提案が反映した内容となっていますが、保険料の大幅値上げ案は問題です。

 現在、介護施設275床、待機者245人に!

 市内の介護施設は、272床で入所待機者は11月末現在、245人(重複有り)。第4期計画で小規模特養ホーム29床と知立老人保健施設の移転建てかえで95床が100床になりますが、待機者解消には程遠い現状。第5期の施設整備(表②)が待たれます。
 

 基準月額保険料は、395円の値上に!

   市は、65歳以上の保険料を現行基準月額3200円から395円引上げる3595円を提案。しかも、国の介護報酬改定でさらなる値上もあるとしています。日本共産党は、「基金の大幅取り崩しで値上の抑制」を要求しています。
 保険料段階の11段階(現行9段階)は評価できますが、本人非課税者の基準額(表③5段階)に対する保険料割合は、第1、2段階ともに0.5と前回同様の高止まりで問題です。低所得者にもっと配慮すべきです。

 芋掘橋が完成!

   猿渡川に架かる南陽橋とアオキスーパー前の新牛田橋の間に歩行者・自転車専用の芋掘橋があります。
 老朽化した芋掘橋は、護岸工事に合わせ架け替え工事を実施。このほど完成し、地域のみなさんに喜ばれています。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)