市政の動き−議会報告

【12.09.28】《11年度決算》法人市民税6割増(前年度比)(5⇒8億円)市内中小企業の74%赤字(9月議会)

 住宅リホーム補助提案、公共事業の地元発注率の向上を日本共産党が提案!

   知立市の11年度一般会計決算は、市民税がリーマンショック後初めて増加(前年度比7・6%)に転じましたが、特に法人市民税は60%増の8億円に(表1)。「市内大手法人の業績が好調だった」(担当課長)ことが要因ですが、市内法人の68%が赤字決算と厳しい実態が続いています。日本共産党は、地域経済再生をめざし、住宅リホーム補助や官公需の地元発注率を高める対策を提案しました。

 一部大手法人が好調。零細企業は77%が赤字

   法人市民税(均等割・法人税割)は市内に事業所のあるすべての法人を対象に課税されますが、赤字法人は均等割額(12万円〜300万円)のみです。07年度の赤字法人は全法人の56%でしたが、リーマンショック後は70%超の実態。特に中小零細企業では8割に近い企業が赤字にあえいでいる状況が明らかです。地元中小企業が元気にならなければ、まちの活性化も市民税増収も展望できません。

 中小企業振興基本条例 地域経済再生を!

   知立市は現在、中小企業振興基本条例の制定に向け、パブリックコメントを実施しており、12月定例会に条例案を提案する予定です。しかし条例案は、具体的施策に乏しく精神条例になっています。
 日本共産党は、地域の大工さんや工務店の仕事を増やす住宅リホーム補助制度の新設を提案。全国各地でリホーム実施自治体が広がっています。担当部長は、「数年間の時限立法でリホーム補助ができるかどうか研究したい」と答弁。また、公共事業の地元発注率を高めることも重要な課題です。知立市は11年度で142件、17億円余を発注していますが、地元発注率は60%程度(表)。日本共産党は 入札制度改善とあわせ地元発注率を高めるよう提案しました。

    =時事まんが=クイズ・誰または何の説明でしょう? 

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)