市政の動き−議会報告
【14.08.23《[知立市水道事業》求められる災害対策:一般会計繰入れ確保を。
老朽管で有収率低下も懸念・・水道料金値上げ心配の声
8月17日朝日新聞朝刊に「水道ピンチ かさむ改修」「各地で大幅値上げ」などの表題がおどり、市民から知立市はどうかと声が寄せられています。記事では「3割漏水 料金17%アップ」とあるため、「知立市の漏水率はどうなっているか」と具体的な関心事となっている。
有収率向上の努力を共産党は常に指摘。
水道事業は企業会計となってるため、施設効率に関する分析が義務付けられ、その中で、有収率が年度ごとに公開されています。配水量の内、料金収入につながった割合を有収率といいますが、高いほど効率が良いことになります。H20〜25年度の配水量と有収率は左表のとおりです。ただし、消火栓での使用水量や管工事の際、濁り水を逃がすための配水量は別に無収水量で集計し、年平均4%ほどとしています。漏水率はこれらを除いた割合、たとえばH25年度では2・57%です。市域の狭い知立市は収益性が高いといえます。
日本共産党は決算審議の際に必ずチェックし、有収率の向上を常に求めています。
市は、漏水率を下げるためH24年度から、4年計画で漏水調査を実施、修理を進め、有収率が少しずつ上がっているとしています。
ちなみに、配水施設修理費に3千万余が投入されています。
管路耐震化の財政負担・・水道料金上乗せは不当
また一方で、災害対策として管路耐震化も急務です。現在は、避難路確保の観点から重点管路を決めて、耐震管への布設替えを進めています。大きな財政負担を緩和するため、国は通知を出し、支援策を提示。しかし、市は従来の繰り出しの範囲を主張。これでは、水道料金に跳ね返り不当です。
日本共産党は国の通知通り、一般会計繰り出しを行うよう要求しています。
=今後の議会日程=
=弁護士による無料法律相談=