市政の動き−議会報告

【20.07.14】2044号 これでいいのか。コロナ危機で厳しくなる財政運営 大型事業・企業立地のあり方を質す 日本共産党

【20.07.14】2044号 コロナ禍の市民の暮らし・営業を守れ 市長への要望など積極的に提案し奮闘 6月議会報告

【20.07.04】2043号 ミニバス「ルーコース」更新車両を1828万円で購入 36人乗り低床バス、10月に運行予定ブルーコースのバスを1828万円で購入 =36人乗り低床バス、10月に運行予定

【20.07.01】2042号 <6月市議会>新型コロナを理由に常任委員会を省略は西三河9市では知立市議会だけ

【20.07.01】2042号 <6月補正予算>コロナ対策事業費7993万4千円を可決=ひとり親臨時給付や教員補助員配置など

【20.06.22】2041号 6月議会 新型コロナ禍で厳しい財政運営は必至 大型事業の見直しを要求=日本共産党= 

【20.06.22】2040号 非婚のひとり親、国が法的に認定。初めて税控除対象に。「控除なしは不公平」の世論が変えた

【20.06.22】2040号 10万円給付金申請書に外国語対応がないのは問題と指摘。市長「配慮がなかった」と謝罪

【20.06.22】2040号 中小企業振興条例の理念に立ち、市内事業者支援の拡充を

【20.06.22】2041号 6月議会 生活保護・自立支援の体制強化を求める。市は、ワンストップ窓口設置を。=日本共産党=

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)