市政の動き−議会報告

【19.03.11】知立東小学校=外国人児童は68%。日本語指導助手、 通訳の増員を。

【19.03.11】「3月議会」 西新地再開発事業費は当初72億円、公益的施設を追加で100億円に

【19.02.28】許せない! 2年連続、国民健康保険税の値上げ。

【19.02.28】3月議会に予算計上。学校のエアコン設置事業  逢妻保育園乳児保育園事業

【19.02.21】深刻!待機児童「保育園に落ちた」件数は、過去最高。国定義で37件。加えて実質待機が31件。計68件にものぼる。。

【19.02.21】3月議会一般質問。日本語指導、通学路の安全対策 観光交流センター 再開発事業 福祉切り捨てなどを質す。

【19.02.07】知立市 「くらしの便利帳」の活用を

【19.02.01】共産党市議団が議会報告と市民との懇談会を開催。

【19.02.01】第4回西三河(9市)議員合同研修会に参加。新地涌主義はをケダモノの社会にする(お茶の水女子大名誉教授、藤原正彦氏)

【19.02.01】高齢視野の外出支援。誰もが外出しやすい仕組みを=共産党   市=移送サービスのNPO法人を紹介する。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)