市政の動き−議会報告

【20.08.14】No.4048 新型コロナから市民の命を守れ=日本共産党= 市は県にPCR検査拡充を要求すべきと代表者会議で提案

【20.08.05】no.2047 全国知事会等が国に「少人数学級」を要望新型コロナ禍で少人数学級が大きな課題に

【20.08.05】NO.2047 県水価格 引下げを=.共産党西三河議員団が愛知県と懇談=

【20.07.29】新型コロナ 事業者支援=県・市の休業協力金対象外の事業者(前年同月比20%売上げ減)へ 支援金10万円給付

【20.07.29】(臨時議会)生活困窮者住宅確保給付金の予算を増額

【20.07.19】2045号 プレミアム付商品券5千円で1万円分(上乗せ率50%)を発行、売上減の事業者に支援金10万円給付

【20.07.19】2045号 国の交付金等を財源にコロナ対策として22事業3億7714万円を予算計上

【20.07.14】2044号 これでいいのか。コロナ危機で厳しくなる財政運営 大型事業・企業立地のあり方を質す 日本共産党

【20.07.14】2044号 コロナ禍の市民の暮らし・営業を守れ 市長への要望など積極的に提案し奮闘 6月議会報告

【20.07.04】2043号 ミニバス「ルーコース」更新車両を1828万円で購入 36人乗り低床バス、10月に運行予定ブルーコースのバスを1828万円で購入 =36人乗り低床バス、10月に運行予定

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)